運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-28 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府参考人河相周夫君) 今、光熱水料について幾つか御質問がありましたので、これで言うと、幾つか例を挙げると、それは秋葉原で確かに売っているのかもしれませんが、効率的な照明、それから空調設備、それから冷房等々の交換をした、それから改良を行った、それから、今御指摘のあったような家族住宅における感知装置これ自動的に消えるような装置を入れる、それからシャワーヘッドなんかも節水型に替える、それから使用済燃料

河相周夫

2001-03-28 第151回国会 衆議院 外務委員会 第6号

普通、潜望鏡にはESMというレーダー感知装置がついていまして、上空からの航空機、あるいは海上を航行する船舶からのレーダー波をとらえるようになっている。すなわち、浮上して潜望鏡深度になって、潜望鏡を上げた瞬間に、海上におけるそうした、はっきり言えば敵機、敵艦が理解できるようになっているのですね。  この問題に関して、日本の中ではNHKだけが一瞬報道しました。

首藤信彦

1991-06-04 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員松下忠洋君) 御説明申し上げますと、土石流に対する感知装置の話を今申し上げておりました。火砕流になりますと、高熱のガスと大量の火山灰が一気に噴きおろしてまいりますので、土石流感知装置が切れたままになっておりまして、それを張りかえに行きたくても危険で現地に行けないわけであります。

松下忠洋

1988-08-26 第113回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

災害直後に、直ちにまず土石流発生感知装置というものを設置して、警戒避難体制の整備をするということの第一歩を実施したわけでございます。今後、同地区におきましては、土石流対策基本計画というものをつくりたい、こう思っております。そして住民に対しまして情報が的確に伝わる体制を整備するように県を通して指導してまいりたい、このように考えております。  

松下忠洋

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

九月の初めに北第五上部排気立て入りのナンバー一で崩落があったという事実に関しましては報告を受け、二の地点で監督局ではガス突出可能性の有無という点を明らかにするため、現場の調査あるいはガス解析データの検査等行いましたが、本件に関しましては、メタンガスの集中感知装置の記録によるとガス異常湧出は認められていなかったということから、ガス突出に関連した現象ではないというふうに判断をしておるわけでございます

神谷和男

1976-10-20 第78回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

山野政府委員 「むつ」という船自体防火構造につきましては、関係の条約あるいは国内の関係法規規定に基づいて設計、建造されたものでございまして、これらの基準に従って船内に防火壁なり防火とびらが十分に区画すべくつくられておるわけでございまして、これによって火災発生を防止しますとともに、各区画に設けられた火災感知装置とか消火装置によって、万が一火災発生いたしましても直ちにこれを消しとめて延焼を防止するような

山野正登

1975-03-12 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

また、車両につきましては、ただいま副総裁が申し上げましたように、難燃化、不燃化というようなところに留意すると同時に、食堂車が一番火を使うわけでありますから、食堂車には熱及び煙の感知装置を全部つけてございます。さらに各列車に三十八本の消火器を備えつけているわけでありますが、恐らくこの難燃性の車両に対しましてはこの消火器でもって消せるであろうということが、現在の研究ではわかっているわけであります。

山岸勘六

1968-04-23 第58回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

また、火災初期におきましては、煙感知器というような、いままでのビルには設置されておらない感知装置それからスプリンクラーが、全階に設備しなくてもいい規定にはなっておりますが、全階に設備されておりまして、火災初期には、自動的に天井にある散水装置から散水されて火事を消すというような形の消防設備をいたしてございます。

山田義郎

  • 1